運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2009-04-23 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

が世界に対してやっているのかというのを少し考えてみますと、これは無償資金協力、それから円借款又はその他の形のいわゆる技術協力等、いろんなODAもやっていますし、今回の経済危機に関しましては、IMFに一千億ドル出すとか、あるいはアジア開発銀行の増資に応じるとか、チェンマイ・イニシアチブでは中国と日本と韓国が全部のお金の八〇%を担って、その他のアジアの諸国もお金を出して、この経済危機を乗り切るための基金づくりをやろうと

与謝野馨

1999-06-08 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

議員が御指摘のように、人材が育成され、女性が積極的に政策、方針決定の過程に進出をしていくというのは望ましいことであり、今後さらに努力をしなくてはならないことでございますけれども、しかし、今、女性議員皆さん方がお呼びかけになりまして、そういう女性が進出するための基金づくり等をお考えのようでございますけれども、果たしてこれが、各党がそういうことを心がけてやる場合はともかくも、全党議員が寄ってやって、どのようにこれを

野中広務

1997-05-30 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第31号

さらに、不法投棄原状回復措置、これらについても、当時からアメリカのスーパーファンド法的なものに合わせたような日本のシステムも必要ではないかとこれまた強く議論された経過がございますが、今度の法改正でも、何かちょっとよくわからない、どれだけの実効性が伴うものかどうかはわかりませんけれども、一定の踏み込んだ、原状回復措置のための基金づくり的な仕組みが提案されているというふうに受けとめているところであります

小林守

1993-06-10 第126回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

その点で私が一つ期待しておりますのは、国と福岡県が中心になって、長期の筑豊振興のための基金づくりがことしから行われることであります。北海道の場合は五十億円でありましたが、福岡の場合はどの程度規模が考えられているのか、これは篠栗線整備財源としても活用できるものか、お尋ねをいたします。

小沢和秋

1993-04-22 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

生協などと産直でやっている場合は、例えば生協の場合は減収補償制度をつくっていくための基金づくりについて二分の一を持ちます、残りの二分の一については村と農協と関係者で負担してくださいというようなことで、現に減収補償制度などをつくっているという例も結構最近はぼつぼつ出始めていますよ。そういう努力が既にもう民間段階で出ているんですね。

谷本巍

1992-04-09 第123回国会 参議院 本会議 第9号

そのほか、消費税飲食料品非課税化などの是正措置が盛り込まれていないこと、予算歳入歳出外となる資金基金づくりが多数予定されていること、地方交付税特例減額が行われていること、PKO法案を当院で審議中にあるにもかかわらず予算においてPKF関連予算の先取りがあることなど、本予算案反対する理由には枚挙にいとまがありません。  

高井和伸

1992-04-09 第123回国会 両院 平成四年度一般会計予算外二件両院協議会 第1号

そしてまた、国会との関係で、予算歳入歳出外となるような資金基金づくりが多数行われていたり、また、地方交付税特例減額も行われている等、国会軽視あるいは税制基本的理念にぶれがある。大蔵省の答弁を聞いておりますと、ああ言えばこう、こう言えばああと答弁するということで、基本的な心棒のない税制に終始しておるということは、先行き大変不安を覚える。  

高井和伸

1990-12-18 第120回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

それらに伴って、地方単独事業の増大も推進していかなければなりませんし、こんな土地が問題のときの公共用地先行確保も非常に重要な問題で、財源手当てもしてまいらなければなりませんし、また本委員会先生方の御決議をいただいております福祉基金づくり等々、それぞれの自治体がきめの細かい、しかも多少でもゆとりを感ぜられるようなそういった形の行政を進めようとして一生懸命取り組んでいただいておるわけでございますから

奥田敬和

1990-12-17 第120回国会 両院 平成二年度一般会計補正予算(第1号)外二件両院協議会 第1号

平成年度補正の際、参議院側は、この種の基金づくりに対し、その是正政府に強く求めたところでありますが、再度同じ誤りを犯しております。  第二の理由は、政府の言う特例公債依存脱却後の第二段階財政再建の踏み出しに早くもつまずきが見られることであります。  

佐藤三吾

1990-12-17 第120回国会 参議院 予算委員会 第3号

また、こうした基金づくりは当初予算に対するシーリングの抜け道的な行為であります。基金は、一度できてしまえばその基金運営には国会の目が極めて届きにくいこと、また湾岸平和基金日米親善交流基金交換公文に基づいてつくられ、その設立自体国会のチェックが及んでいません。安易な基金づくり財政民主主義空洞化につながります。さきの元年度補正予算の経緯もあり、反対であります。

粟森喬

  • 1
  • 2